大学病院Q&A-向き不向き

大学病院に向いている看護師は?

チーム医療をしたい人・医師とスムーズに連携したい人

大学病院では、看護師と医師のやり取りがとてもスムーズです。
これは大学特有の医局があり、多くの医師がいて連絡がつきやすいためです。
そのため、医師-看護師間の連絡もすぐに伝達されチーム医療が確立されています。
また看護師の地位も高く、よりよい医療と看護を目的に
医師と同等の立場でディスカッションすることもできます。
一般病院では、なかなか看護師から医師に意見を主張しがたい雰囲気があります。
医師との連携やチーム医療に興味がある人なら、大学病院はおすすめです。

 

>> 看護師紹介実績1位の「ナース人材バンク」で転職

 

いろいろな経歴をもちたい人

大学病院には、少なからずネームバリューがあります。
いちど働くことで経歴にもなり、相手に良い印象をあたえることもできます。
私も大学病院の経験を転職先で評価していただき、スムーズに転職してきました。
大学病院の業務内容やメリットに不満を感じないのなら、
いちど大学病院で働いてみるのもいいかもしれません。

 

子育て中の人

職員が多くマンパワーがあるので、育児へのサポートも万全です。
病院によっては肩身の狭い思いをする出産・育児休暇も
大学病院では誰でも取得するものとして胸を張ってもらえます。
フレックス出勤、終業時間への配慮、休暇明けの慣らし勤務などもあります。
仕事と家庭の両立は職場のサポートあってこそ、大学病院ならその点は安心です。

 

>> 困ったときはこちら「看護師転職Q&A」

 

大学病院に向いていない人

これといって向いていない適性はありませんが、唯一、向いていない人がいます。
それは<スキル重視の人>。
大学病院では、点滴確保に代表されるように医療的なスキルが多くありません。
そのため、スキル重視で働いていきたい人には向いていません。
スキルを維持、もしくは新たに習得できる職場への転職をおすすめします。

 

「大学病院ってどんなとこ?」関連記事

 

私が利用した転職支援サイト