大学病院の看護師の仕事内容について
大学病院での看護師の仕事内容について教えてください。
大学病院と、他病院とでは仕事の内容は違うものなのでしょうか?
大学病院と公立総合病院に勤務した経験があります。
仕事の内容は違います。
大学病院は一般病院に比べ、「手技」と言われる診療補助が少ないです。
そもそも看護師の役割は、「療養上の世話」または「診療の補助」です。
大学病院の看護師は「療養上の世話」の割合が大きく、
一般病院の看護師は「診療の補助」の割合が大きいと言えるでしょう。
具体的には、点滴、抗がん剤投与、胃管の挿入、褥創などの処置がそれにあたり、
大学病院では看護師ではなく研修医の仕事となっていることがほとんどです。
これは、大学病院が教育機関も兼ねていることと大きく関係しています。
平均的に優れている看護師が多い
しかし、手技だけが看護師の力量をはかるものではありません。
私は大学病院の看護師の方が、平均的な知識と判断基準に優れていたと思います。
とくに目立って出来ない看護師が少ないです。
もちろん総合病院にも素晴らしい方はいましたが、個人差が大きかったです。
そうした意味では、大学病院は看護師の教育も行き届いていたのかなと感じています。
出来る手技の数と力量は総合病院が優っています。
知識と基準の明確さは大学病院の方が平均値が高いように思います。
仕事の内容はもちろん、そうした違いも転職時に頭のすみにおいておくと
参考になるかもしれませんね。
大学病院の求人は人気が高く、なかなか表には出てきませんので、
転職支援サービスを利用するといいですよ。
良い条件の求人を紹介してくれるはずです。
転職で数々の失敗をしてきた私が見つけた、簡単でかつ給与や特別休暇など良い条件で転職できる方法を紹介しています。
給与や休日などもっと良い条件の病院へ移りたい!でも、結婚や引越しに伴う転職やスキルアップ以外の理由で転職してもいいの?
挨拶以外は無視するような職場。こんな職場で仕事をするよりも潔く転職するべきか、もう少し残るべきなのか・・。