訪問看護に向いている看護師はどんな人?
移動が好き・ルーチンワークが苦手、飽きっぽい人
利用者さん宅への移動は自転車や車で、1日に何件かを移動し渡り歩くことになります。
車の運転が好き、自転車が好き、雨で自転車もなんのその、
同じ病棟(大学病院や総合病院)で働くよりも動きまわる方が好き、もしくは楽しそう、
そんな人には訪問看護が向いているかもしれません。
私自身、ルーチンが苦手なので、場所が変わる訪問看護は楽しくお仕事できました。
自動車が運転できなくても自転車で近場を回れますから、問題ありません。
団体行動より個人行動が好きな人
初回訪問は2人ですが、2回目以降は1人です。
基本的に個人行動になることが多いでしょう。
チームで動くことが苦手、ひとりで気楽に仕事がしたい、人間関係で悩みたくない、
そんな人には訪問看護がおすすめです。
病院のような煩わしさがなく、自分のペースで仕事をすることができます。
臨床の経験をフルに活かして働きたい・いろいろな科の経験がある人
臨床での経験を活かしたい、経験をフルに活用できる職場を探している、
気付けばいろいろな科での経験がある、そんな方には訪問看護がおすすめです。
訪問看護の利用者さんは科が決まっていません。
ですから、豊富な経験、複数の科での経験がある人には適性があります。
もちろん、これから色々な科を経験したいという人でも大丈夫。
訪問を重ねることで、いろいろな科のスキルアップができます。
遣り甲斐のある仕事をしたい人
訪問看護を始めて驚いたのは、
都会の小さな一室で本当に老々介護がされているということ、
それが珍しくはなく意外に多いということでした。
そんな一室での看護には、病棟とはまた違う特別な遣り甲斐を感じます。
遣り甲斐を求めるなら、訪問看護がピカイチではないでしょうか。
退院指導が好き、得意な人
在宅は、退院後の患者さんが生活する場です。
患者さんの退院後の生活が気になる、退院指導につい熱が入ってしまう、
患者さんの家庭での生活を想像したら手伝いたくなる、
地域との連携に興味がある、そんな人は訪問看護に向いています。
糖尿病の食事指導をしたけれど本当にできているのか気になる・・・
そんな患者さんは少なくありません。
訪問看護では、こうした方が在宅へ戻ったあとのフォローができるでしょう。
地域との連携に興味がある人
訪問看護は、医師やケアマネを通じて依頼がきます。
在宅での生活、健康状態を双方向でやりとりし合うことですすめるため、
病院ではできないダイナミックな連携を経験できるでしょう。
そのため、他職種とのコンタクトに興味がある方にもおすすめです。
「訪問看護ってどんなお仕事?」関連記事