大学病院Q&A-メリットは?

看護師が大学病院で働くメリット

大学病院で働くメリットには、大まかに以下の3つがあります。

 

  1. いろいろな症例を最先端医療のなかで看護できる
  2. 教育やフォローがきちんとしている
  3. 労働条件や福利厚生が充実している

 

大学病院は、国立でも私立でもほとんどが特定機能病院です。
そのため、高度な先進医療のもと救急や難病疾患を受け入れており、
さまざまな症例を経験できます。
ICU、CCU、NICUはもちろん、専門かつ特殊性の高い診療科もありますから
ほかではできない経験がつめるでしょう。

 

また、2の教育・フォロー体制は大学由来だからこそ。
クリニカル・ラダー方式を採用している病院は多いですが、
大学病院ほどしっかりとフォローしてくれるところはありません。
教育やフォローは中途採用者に対してもありますから、
今までの経験を評価したうえで、適切な段階からフォローをしてもらえるでしょう。

 

3の労働条件や福利厚生は、大きい病院だからこそのメリットです。
特定機能病院として対応するため、なんといってもマンパワーがあります。
その多くの職員を支えるため、必然的に働きやすい環境が整っています。

 

>>大学病院の求人を探すなら看護のお仕事!

 

大学病院に向いている人

理論派、研究熱心な人、マニュアルやエビデンス(根拠)が好きな人

きちんとした根拠にもとづいた看護がしたい、
マニュアルがあると安心する、
日々の看護をふまえたうえで新たな研究をしてみたい、
こうした人は大学病院に向いています。
一般的な病院が実践型とすると、大学病院は思考型、
大学病院ならば、こうした理論や向上心を
支援してくれる委員会や看護研究がたくさんあり活用できるでしょう。

 

看護に専念したい人、より個別的な看護をしたい人

よくよく考えれば、業務のほとんどは処置や点滴に追われている・・・
そんな現実に不満がある人は大学病院がおすすめです。
大学病院は医師の教育もしているため、点滴確保などが新人医師の役割です。
そのため看護師は時間に余裕ができ、より個別的な看護ができるというわけです。
処置や点滴に追われないのは、私が知る限り大学病院だけ。
看護に専念したいと言う人には大学病院が向いています。

 

>>こんな人(看護師)は大学病院勤務に向いている

 

 

「大学病院ってどんなとこ?」関連記事

 

私が利用した転職支援サイト