給与アップの為の転職もアリ?

先日、入ったばかりの看護師が辞めていきました。
個人的には、慣れ親しんだ環境で働いた方がミスも抑えられるし
働きやすいと思うのですが、一方でもっとよい条件(給与や待遇など)の職場へ
転職したいとも考えてしまいます。
結婚や引越しに伴う転職やスキルアップ以外の理由で転職するというのは、
求人先に悪い印象を与え、採用されにくいというデメリットはないでしょうか。
「自分に合う職場」といのは、なかなか出会えないものですよね。
すぐに分かるものでもないですし、時間をかけて仲間と信頼を築くことで
自分に合う職場へと変化することもあります。
とは言え、良い条件で働きたいというのは誰しも思う事。
個人的には「転職しても良い」と思います。
他の職種では転職歴が不利になるケースも多いですが、
看護師は「転職=様々な対応ができる看護師」として
捉えられることも少なくありません。
そういった転職の場合には、なおさら転職支援サービスの利用をお薦めします。
病院というのは特殊な空間ですから、内部情報も知らずに転職を決めると
痛い目に合う事が多いんですね(>_<)
「残業なしと言われて転職したのに、残業ばかり」
なんてことも少なくありません。
転職支援サービスで内部情報をもらいつつ、
自分に合った転職先を紹介してもらうようにしましょう。