精神科での男性看護師の役割とは?
精神科での男性看護師の役割を教えてください。
男性看護師ならではの仕事というのはあるのでしょうか?
「制止する役割」として、頼りにされる場面は多いようです。
男女での役割の違いですが、一般的な業務内容としては何ら変わりありません。
ただ頼りになる場面が多いことは事実で、患者さん同士のトラブル、興奮状態で患者さんが暴れている時などには必然的に男性が役割を担うようです。つまり、「患者さんを制止する役割(※1)」です。そういう意味では、精神科は男性が重宝され採用されやすいことと思います。
ただし精神科の求人はそんなに多くはありません。数少ない求人の中から条件に合う職場を探すのはとても大変です。仕事をしながら転職先を探すのなら、転職支援サービスを利用すると便利でしょう。
精神科への転職を考えている方はもちろん、男女問わず男性看護師が多い職場をお探しの場合でも、専門のコンサルタントが、条件に合う男性看護師の多い職場を紹介してくれます。
利用料は無料なので、活用してみて損はないと思いますよ!
精神科、精神科専門病院はもちろん、ほかの科でも紹介してもらえます。
精神科は男性看護師が多く、ある病院では男4:女6だそうです。一般的な病棟ではフロアに1名いれば良い方ですから、精神科では男性看護師が多いため、必然的に働きやすいと感じる男性看護師も多いようです。一般病棟へ戻れば女性のドロドロした世界ですから、それはそうですよね。
でも驚いたことに女性看護師にとっても、男性看護師が多い職場は女性ばかりの職場に比べて働きやすいそうです。世の中はやはり男女の世界ということでしょうか(笑)
(※1)患者さんを制止する役割と言っても、「抑えつける」のとは違います。そこには「患者さんや他者の安全」「効果的な治療」「患者さんへの愛」が伴っています。「力仕事なら任せとけ!」という体力仕事ではありません。
転職で数々の失敗をしてきた私が見つけた、簡単でかつ給与や特別休暇など良い条件で転職できる方法を紹介しています。
給与や休日などもっと良い条件の病院へ移りたい!でも、結婚や引越しに伴う転職やスキルアップ以外の理由で転職してもいいの?
挨拶以外は無視するような職場。こんな職場で仕事をするよりも潔く転職するべきか、もう少し残るべきなのか・・。